web

togetterのまとめを「はてなダイアリー」に貼る方法

web

上記のtogetter(トゥギャッター)のまとめを「はてなダイアリー」に貼る方法は下記の公式情報を元にした。簡単に貼れたのでびっくり。 トゥギャッターのまとめは「はてなダイアリー」に簡単に貼れる! - Togetter http://togetter.com/li/172136 はてなダイ…

大阪市立近代美術館のweb美術館がひと足早く公開

2016年度開館予定の大阪市立近代美術館のweb美術館が、ひと足早く8/1に公開されていた。コンテンツは少ないが、所蔵作品の一部を見ることができる。岸田劉生の「静物(湯呑と茶碗と林檎三つ)」も細部まで拡大して見ることができ、絵のモチーフとなった、リ…

「今月の新しき村」

web

「今月の新しき村」というblogがつくられていた。新しき村(東の村)の記録、活動などを紹介するとのこと。 http://1st.geocities.yahoo.co.jp/gl/atarasikimura1908 「本日(9/24)『新しき村』東京支部ホームページ開設」とあったが、アドレスがわからない(…

kotobank

web

「朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書、事典44冊43万語から、用語を一度に検索できるサービス」として、kobotank(コトバンク)がスタートした。試しに引いてみると、実篤の叔父の勘解由小路資承も出てくる!講談社の「デジタル版 日本人名大…

実践してみてよかったこと

web

今日メールニュースを書きあげて、さあ発信しようと思った時、ふと先日読んだ「ブログを書いたら確認したいと思っている10項目」を思い出して、Googleニュースを見てみた。すると、ちょうど記事にした梅原龍三郎の「バラ」を盗んだ犯人がつかまったというニ…

読書メーターを設置

はてなダイアリーに設置している人を見かけたので、「読書メーター」というサービスに登録してみた。ブログパーツも左の一番下につけてみた。まだまだ読んだ本を登録していないので何もない状態だが、少し試してみたい。 メインサイトの「武者組」では、「今…

図書ken

web

Amazonの検索結果から任意の図書館の所蔵を確認するスクリプトを作成してくれるサービス。ブラウザがFirefoxでないと使えませんが、とても便利です。 私は調布市立図書館のほかに、狛江市立図書館(西野川センターが近い)、世田谷区立図書館(千歳烏山駅前…

「日本近代文学研究における文学館の役割」

web

筑波大学の岡野裕行氏による「日本近代文学研究における文学館の役割―「全国文学館協議会」加盟文学館の発行物を中心に― 資料編」というものを見つけた。2006年の発表だが、全国の近代文学関係の文学館のこれまでの活動が記録されている労作だ。刊行物の目次…

はてなスクリーンショット

web

試しにつかってみる。

有島武郎の朗読、もう一つ

web

「朗読【名作をよむ】TEDの声」という日高徹郎(Ted.Hidaka)氏のポッドキャスティング番組でも有島武郎作品の朗読があった。作品は「一房の葡萄」「小さき者へ」(その1〜3)。 http://www.voiceblog.jp/ted606/car11.html

フジポッド文庫で有島武郎を朗読

web

フジテレビのアナウンサーによる朗読を配信している「フジポッド文庫」をのぞいてみたら、2008年1月は有島武郎の作品を朗読していた。 「僕の帽子のお話」青嶋達也アナウンサー 「卑怯者」牧原俊幸アナウンサー 「私の父と母」藤村さおりアナウンサー …

tumblrはじめました。

web

巷で話題のtumblrなるものをはじめました(ちょっと遅い?)。少し「武者組」から離れる記事もありますが、よろしかったらご覧ください。けっこう使いやすいです。 http://musha-gumi.tumblr.com/

「近代日本人の肖像」に実篤と志賀の写真

web

国立国会図書館のサイトにある「近代日本人の肖像」に肖像写真の追加があり、武者小路実篤と志賀直哉も掲載された。それぞれ略歴も載っているが、ここから同館サイトにある画像データの中の、「荒野」と「おめでたき人」へのリンクも張られている。 http://w…

書き初めくん

web

はてなセリフというサービスでつくってみた。画像が準備されていて、そこに任意のことばをあてはめるもの。

実篤記念館をはてなマップで表示するテスト

web

こんな感じでどうでしょうか。 map:x139.5813y35.6567:map

るてんの関東圏美術館情報アンテナ

web

参考になりそう。ときどきのぞいてみよう。 http://a.hatena.ne.jp/ruten/

trackfeed

web

webページにリンクが張られたことをRSSで知らせるサービス。 http://trackfeed.com/ (via http://www.textfile.org)

Handmail

web

スパム対策として、メールアドレスを画像に変換するサービス。最近変なメールが多いので、ちょっと検討。 http://handmail.org/

「ウェブログはポジティブなエネルギーを増幅する」

web

「GOING MY WAY」より。「ウェブログはポジティブなエネルギーを増幅する」という記事に共感。たしかにそうだ。私のweblogもそういうものでありたい。

バナーを減らす

web

「どうでもよいことにこだわってしまう」(yomoyomoさん) http://www.yamdas.org/column/mylife/kodawaru.html にならって、本家サイトからバナー広告を減らす。「第一自分が絶対クリックしないものを、ページの表示時間を遅らせてまでサイト閲覧者に勧めて…

さいたま文学館用語集

「わからない言葉はとりあえずここで……」というページがあり、さいたま文学館の説明で出てくる専門用語(むずかしいことば)の説明をしている。小学生向けか。こういうページもあっていいと思う。 http://www.mmjp.or.jp/saibun/kids/manabu/words.html

読書宣言!

web

「Drinking Again 」というblogで、「読書宣言!」という記事を見つける。 http://blog.goo.ne.jp/madeye2004/e/e255e7ae58ca2c361dcc5a9f52d18ff3 最近、急に思い立って、本を読むことにしました。(1文略) やはり死ぬ前に、志賀直哉の暗夜行路とか、夏目…

はてなキーワード編集への道

web

はてなの公式ガイドブックを立ち読み。オンラインより、本のほうが便利なときもある。そこで、おそまきながらキーワードの編集方法について知る。私はまだ掲載日数が30日に満たないため編集できる「市民」の資格を得ていないが、資格を得たら自信のある項…

IE以外のブラウザでチェック

web

Web標準化団体が「Internet Explorer放棄」を勧めるキャンペーン(Internet watch) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/27/4395.html browse happy http://webstandards.org/act/campaign/happy/ うちのサイトも「多くのブラウザで正し…

「こんなページもあります」

web

日本民藝館のネットワーク友の会から、特別展の案内メールが届いた。特別展の案内に続いて、同館のサイトではこの話題に関連しては、こういうページもつくっています、というのが付いていた。これまで見ていないページを見てもらうためには良い方法だし、ペ…

『ウェブログ・ハンドブック』レベッカ・ブラッド著、yomoyomo訳

この手の本は古びるのが早く、また個人差が大きいものだと思っていた。だからweblog草創期のアメリカについて書かれたものだから、今の私には(感覚的にも)参考にならないだろうと、大きな期待をせずに読んでみた。すると、weblog運営についてビッシビッシ…