2009-01-01から1年間の記事一覧

柳宗悦の世界−生誕120年記念特別展(日本民藝館)

日本民藝館では、「柳宗悦の世界−生誕120年記念特別展」を開催する。会期は9/8(火)〜11/19(木)。柳の全体像を見る良い機会だと思う。 なお展覧会開催中の毎月第2第3水曜・第2第3土曜に、旧柳宗悦邸を公開する(10時〜16時30分、入館は16時まで)。また8/17か…

実篤記念館「緑のカーテン」の写真を公開

先週実篤記念館へ行ったときに撮ってきた、「緑のカーテン」の写真をアップロードした。調布市が呼びかけていた、壁面緑化の一環。記念館の方が休憩室の外側にゴーヤを育てておられたが、それが立派に伸びて屋根まで届いた。部屋に入ると涼しいのがすぐにわ…

我孫子散策のレポートを公開

8/8の我孫子行きのレポートをアップロードした。ざっとではあるが、当日の様子を書いてみた。ご参考になれば。次はどこへ行こうか。 「武者組」ホームページ/我孫子散策 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satoshi/study/200908abiko.html

夏休み企画「もっと知りたい 武者小路実篤」(実篤記念館)

武者小路実篤記念館の夏休み企画「もっと知りたい 武者小路実篤」を見学してきた。毎年夏休みに開催している、実篤入門的な展示。実篤の活動全体を見ることができる。初めて見学される方にはおすすめ。来週末8/30(日)まで。 今回おもしろかったのは、実篤三…

我孫子・手賀沼の移動ルートを公開

小出しで申し訳ないが、8/8我孫子・手賀沼での移動ルートをマピオンの「キョリ測」というサービスで表現してみた。スタートは自転車を借りたサイクルパーク我孫子南、ゴールはJR柏駅。途中点をとるのをさぼったため厳密ではないが、だいたい合っている。柏市…

我孫子行きの地図を公開

8/8の我孫子行きで準備に使ったGoogleマップに、行った結果を反映させたものを公開した。写真と合わせてご利用ください。 我孫子散策2009

我孫子行きの写真を公開

8/8の我孫子行きの写真をアップロードした。枚数の少ないスライドショーは「武者組」のトップページから、枚数の多いものは個別のリンクからアクセスできる。よろしければご覧ください。 「武者組」ホームページ http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satosh…

手賀沼に行ってきました

今日我孫子に行き、実篤の屋敷跡、柳の屋敷跡、白樺文学館、志賀の屋敷跡、瀧井孝作の仮寓跡へ行ってきました。今回は我孫子駅南口でレンタサイクルを借りました(1日300円)。夕立がこないかびくびくしながら乗っていましたが、雨にもあわず無事に帰って来…

谷本歩実さん、実篤記念館に来館

アテネ・北京オリンピックの金メダリスト、柔道の谷本歩実さんが、7/30に実篤記念館に来館し、「もっと知りたい 武者小路実篤」展を見学した。谷本さんの所属するコマツ女子柔道部では、道場に実篤の詩「もう一息」を大きなパネルに掲げていることから、今回…

「週記」宣言

最近更新も停滞がちである。毎日もしくは週に何度か更新するのが望ましいと思っていると、それができないと更新の意欲が落ちてしまって、結局週に1回も更新できなくなる。それならばむしろ週1回しか更新できないと考え方を変えて、そこから更新について考え…

まぐまぐリニューアル

しばらくメールニュースを出していなかったので、まぐまぐからメールが来た。そこで久しぶりに発行しようとまぐまぐのサイトに行くと、7/3のリニューアルで勝手が変わっていた。いつもどおり発行するも(発行画面が少し変わっていたが)、なかなか発信されな…

「クロワッサン 2009/7/25号」で鳥取民芸の記事

「クロワッサン 2009/7/25号」に「日本の良品を探す。/福田里香さん、束松陽子さんと『民芸』を発見する、鳥取の旅。」という記事があった。 鳥取民芸美術館、たくみ工芸店、たくみ割烹店の紹介があり、民芸美術館向かいの旧吉田邸(医院)は通常非公開だが…

角川文庫夏の100冊(2009)

角川文庫はというと、白樺関係は皆無。 野村美月の『“文学少女”と死にたがりの道化』がリストにあったので、いつの間にファミ通文庫から角川文庫に、と思ったら、ファミ通文庫のままだった。タイトルでは角川文庫と言いながら、この辺はなんでもありなのだな…

ナツイチ2009(集英社文庫)

集英社文庫の夏の一冊「ナツイチ」(2009)は、既報のとおり、有島武郎『生れ出づる悩み』が同キャンペーンのイメージキャラクター・岡田将生の写真カバーで出ている。白樺関連はそれだけ。 id:musha-gumi:20090627#p4

新潮文庫の100冊(2009)

『友情』は、今年は落選(泣)。blogを検索してみると、ここのところ、1年おきの採用となっている。 2006年 ○ id:musha-gumi:20060711 2007年 × id:musha-gumi:20070708 2008年 ○ id:musha-gumi:20080706 2009年 × 書き込んでいる日付もだい…

信州銘菓「くるみそば」

実篤の好きだった菓子というblogのエントリーを見つけて、製造販売元の信濃路うさぎやにメールで問い合わせてみた。いただいたお返事によると、「同社創業者の萩原忠彦氏が上田市内の知人を介して鎌倉まで実篤を訪ね、『わたしとくるみそば』という一文を書…

岩波文庫2009年夏の一括重版

岩波文庫の2009年夏の一括重版に、『里見弴随筆集』(紅野敏郎編)と、『摘録劉生日記』(酒井忠康編)があった。7/9発売予定。この機会に買っておこうか。

沖縄・宮森小、米軍機墜落、「仲よし地蔵」

沖縄県うるま市(旧石川市)の宮森小学校に、50年前の6月30日に米軍機が墜落し、児童ら17人が死亡、210人が重軽傷を負った。慰霊のために建てられた「仲よし地蔵」は、実篤が贈ったものだと聞いている(詳細は未確認だが)。 いろいろなことがある。一つひと…

展覧会情報を更新

ちょっとの間、展覧会情報を更新していなかったので、まとめて更新。このblogに書いた記事も反映させた。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satoshi/admin/show.html

山下清展(高崎市タワー美術館)

白樺周辺の外縁かもしれないが、山下清の展示は一応フォローしておく。 「山下清 天才画家の旅景色」 2009年6月26日(金)〜7月28日(火) 高崎市タワー美術館(群馬県) http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/t/

「白州正子と細川護立」(永青文庫)

永青文庫(東京・目白台)では、夏季展示「白洲正子と細川護立〜最後の目利きから学んだもの〜」を開催中。会期は6月27日(土)〜9月13日(日)。白州が細川から美術品を見せてもらいながら美意識を養ったことから企画されたようだが、白州正子というと青山…

「芸術新潮」7月号はゴーギャン特集

「芸術新潮」2009年7月号は、「ゴーギャンという人生」。大胆にゴーギャンを大づかみにしていく。「キツネ目」とかダークな面が印象に残ってしまったが、大丈夫だろうか。 「芸術新潮」2009年7月号 http://www.shinchosha.co.jp/geishin/200907/feature.html

有島武郎『生れ出づる悩み』(集英社文庫)

集英社文庫のナツイチで、有島武郎『生れ出づる悩み』が「変わり表紙」で発売される。同キャンペーンのイメージキャラクター・岡田将生の写真が表紙になっているとのこと。一昨年の『友情・初恋』同様、これまでにない層が手に取るだろうか。

野島康三展

京都国立近代美術館(京都市)では、「生誕120年 野島康三展−ある写真家が見た日本近代−」を開催する。会期は今年7月28日(火)〜8月23日(日)。写真家であると同時に白樺派周辺の美術家の支援をした人で、その活動には注目している。 京都国立近代美術館 h…

FriendFeedを追加

FriendFeedというサービスを使い始めた。そこから「武者組」の表紙に最新情報を表示させてみる。はてなブックマーク、はてなダイアリー(ここ)twitter、tumblrでの「武者組」関連の更新情報をまとめて見ることができる。うまく使えるだろうか。 http://frie…

実篤公園のアジサイの写真を追加

「武者組」の表紙に、先週撮った実篤公園のアジサイの写真を追加した。実篤公園にはもう蚊を気にする季節になった。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satoshi/

来年、大原美術館で白樺記念展

大原美術館では、来年1/1〜2/28に「コレクションテーマ展 白樺派誕生100年 夢の美術館」を開催する。白樺美術館からの寄託を受けており、白樺同人やその周辺へのゆかりの深い大原美術館での記念展だけに、ちょっと遠いが行けないだろうかと思う。まだ時間は…

柳宗理展は7月に横浜へ巡回

現在松本市美術館で開催中の「柳宗理展」(5/16〜6/28)は、横浜美術館アートギャラリーに巡回する。会期は(7/7〜8/31)。みなとみらいか中華街に行くついでがあれば立ち寄りたいが、このころ同館では「フランス絵画の19世紀 美をめぐる100年のドラマ」を開…

ゴーギャン「かぐわしき大地」は8月末までの展示

東京国立近代美術館で開かれる「ゴーギャン展」(7/3〜9/23)に、大原美術館所蔵の「かぐわしき大地」が出展されるが、公開は8/30まで。見たいときは要注意。 大原美術館/現在貸し出し中の所蔵作品 http://www.ohara.or.jp/200707/jp/4_info/data/004.html

川上澄生と民藝展

鹿沼市川上澄生美術館では「川上澄生と民藝展 −濱田庄司、芹沢硑介、塚田泰三郎、棟方志功と共に−」を開催中である。会期は6/5〜8/30。川上は民藝に興味があり、烏山の和紙や益子焼を調べたりしていたそうで、川上作品を民藝の視点からスポットをあたるとと…