2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

togetterのまとめを「はてなダイアリー」に貼る方法

web

上記のtogetter(トゥギャッター)のまとめを「はてなダイアリー」に貼る方法は下記の公式情報を元にした。簡単に貼れたのでびっくり。 トゥギャッターのまとめは「はてなダイアリー」に簡単に貼れる! - Togetter http://togetter.com/li/172136 はてなダイ…

シアタートラムの「その妹」関連のtweetをまとめてみる

先日に引き続きtogetterでまとめてみた。今回はシアタートラムで公開予定の「その妹」に関するツイート。ちなみにチケットは完売。この後も公開前後までは追加していく予定。tgtr.ExtendWidget({id:'206950',url:'http://togetter.com/'});

読書週間と読書メモ

今日から読書週間ということなので、私の読書メモについてちょっとだけ書いておく。 私はこれまで読書メモがうまくつけられなくて、ずっと読みっぱなしだったのだが、鹿島茂の『成功する読書日記 』を読んでから抜き書きのメモだけは続けている。今はもう11…

NHK「ニュース9」の井上アナウンサーは、実篤を愛読していたらしい

twitterからの情報。まとめたのは下記。tgtr.ExtendWidget({id:'205707',url:'http://togetter.com/'});

「武者組」も期間限定でハロウィン色に

仙川のキユーピー工場の入口に立つキューピーさんもハロウィンの衣装を着ているが、「武者組」も色遣いだけはハロウィンっぽくしてみた。ちょっと読みづらいかもしれないが、期間限定ということで。 武者組 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~konishi_satoshi/

『漱石書簡集』(岩波文庫)

外出先で立ち寄ったブックオフの100円均一棚で、岩波文庫の『漱石書簡集』(三好行雄編)を買った。漱石全集は無理だが、書簡集だけでも手元に置いておきたかったので、うれしかった。 漱石が実篤に出した書簡も3通収録されている(タイトルは同書の目次によ…

BS朝日「百年名家」で旧里見紝邸を見た

先週紹介した(id:musha-gumi:20111016:p2)BS朝日「百年名家〜築100年の家を訪ねる旅〜」の鎌倉の回を録画して見た。4軒紹介されたが、その2軒目に旧里見紝邸/現石川邸が登場した。 思っていたより立派な洋館で、フランク・ロイド・ライトの流れをくむらしい…

調布の出てくる本(調布市立図書館)

調布市立図書館はシステムの更新等で9/26〜10/17の間休館だったが、今週無事再開した。システムが変わって使いにくくなるかと心配したが、システムの変更はなくほっとした。図書館のホームページも更新されていて、デザインも一新された。 以前からあったコ…

旧村川別荘は11/1から休館

10/15の記事に書いた(id:musha-gumi:20111015:p2)我孫子の旧村川別荘だが、建物の修繕や庭の再整備の工事のため、11/1(火)から来年2月下旬まで休館となるとのこと。残念ながら杉村楚人冠記念館のオープン時には休館となってしまうが、ここにはいずれ行ってみ…

杉村楚人冠記念館ホームページが公開された

我孫子市で整備が進んでいた杉村楚人冠記念館だが、11/1のオープンを控えて、先週ホームページが公開された。 我孫子市杉村楚人冠記念館 http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/21,0,41,1012,html オープン記念特別展「我孫子を愛した名ジャーナリスト …

「武者組」トップページに「saveMLAK」のバナーとリンクを追加

「武者組」のトップページに「saveMLAK」のバナーとリンクを追加した。「saveMLAK」とは博物館・美術館 (M) 、図書館 (L) 、文書館 (A) 、公民館 (K) (M+L+A+K=MLAK) の被災・救援情報サイト。東日本大震災の被災地域の各施設の被災情報を集め、必要とさ…

日向の新しき村の写真がすばらしい

「aoshiのマーマ」というblogで公開されていた、日向の新しき村の写真がすばらしいのでご紹介。「日の出から1時間位経った『新しき村』の朝」ということだが、雲の中から村が出てくる様子は、つい「すごい」とモニタの前で声を上げてしまった。「土地」で実…

「『武者小路実篤の研究−美と宗教の様式−』を読むために」(実篤記念館)

昨日の午後、実篤記念館の読書講座「『武者小路実篤の研究−美と宗教の様式−』を読むために」を受講してきた。講師は寺澤浩樹先生(文教大学)、会場は調布市東部公民館学習室(概要は9/25に紹介。id:musha-gumi:20110925:p2)。昨年刊行された『武者小路実篤の…

[TV][里見]BS朝日「百年名家」で旧里見紝邸を紹介

10/20(木)のBS朝日「百年名家〜築100年の家を訪ねる旅〜」で、鎌倉にある旧里見紝邸が紹介される。「知られざる古都を散歩〜小津安二郎が愛した街 鎌倉〜」と題して、鎌倉の旧家を何軒か紹介するのだが、里見の四男・山内静夫氏も登場するとのこと。公式サイ…

[講演会]「関東大震災と『白樺』」(二松学舎大学)

二松学舎大学で10/29(土)に講演会「関東大震災と『白樺』」を開催する。会場は二松学舎大学柏校舎で、講師は准教授の瀧田浩氏。柏市立図書館と市内4大学の図書館(二松学舎大学・東京大学・日本橋学館大学・麗澤大学)による合同企画展・講演会の一つ。 震…

松屋銀座の柳宗悦展へ行かれた方のblog

今度は松屋銀座で開かれていた「没後50年・日本民藝館開館75周年 −暮らしへの眼差し− 柳宗悦展」(既に終了)へ行かれた方の記事から。 「作品数はそれほど多くないし、それにしては宗理の作品が宣伝のように結構置かれているし」「展示の後はデパートらしく…

白樺文学館の武者小路実篤展へ行かれた方のblog

ネットを徘徊していたら、我孫子の白樺文学館で開かれている武者小路実篤展に行かれた方の記事を見つけた。「ほとんどが絵画」ということであれば、行かなくてもいいかなと思う。 それよりもその後に行ったと写真がアップされていた、川村邸が良さそうだった…

「和楽」2011年11月号にバーナード・リーチ

新聞の広告を見ていたら、まったく縁のない雑誌なのだが小学館の「和楽」の最新号に「バーナード・リーチと民藝」という文字を見つけた。 公式サイトを見てみると、「彬子女王殿下が贈る「日本美のこころ」第11回/英国セント・アイヴスへ。/陶芸家バーナード…

節電関係のバナーを小さくした

無事夏が終わったので、「武者組」トップページに置いた節電関係のバナーとブログパーツを小さいものに置き換えた。また冬には節電が必要になるだろうから元に戻すことを想定して。電力供給の如何を問わず、節電は大事。 武者組 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/…

浅川巧の映画タイトルが『道 〜白磁の人〜』に決定

浅川巧を描いた日韓共同製作の映画のタイトルが『道 〜白磁の人〜』に決まった。2012年初夏、全国ロードショーとのこと。新宿バルト9でもかかるようだから楽しみ。バルト9は新宿駅から意外と近いのだ(南口を出て坂を下ると、信号渡ってすぐぐらい)。 『道 …

高峰秀子『いっぴきの虫』(文春文庫)

文春文庫の新刊で高峰秀子の『いっぴきの虫』が出ていた。高峰さんの本は注意して見るようにしている。濱田庄司や梅原龍三郎の話も出ていた。角川文庫(1983年)の再刊。いっぴきの虫 (文春文庫)作者: 高峰秀子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/10/07メ…

いわき総合図書館で青鞜展

いわき総合図書館5階企画展示コーナで企画展示「雑誌『青鞜』と新しい女たちの肖像」が開かれている。会期は10/6(木)〜12/25(日)。14ページもの展示資料がPDFで公開されていて、参考になる。歴代の「青鞜」の表紙の一部がカラーで掲載されていて、有名な創刊…

百年文庫96『純』に「馬鹿一」収録

ポプラ社から出ている百年文庫というアンソロジーシリーズの第96巻『純』に、実篤の「馬鹿一」が収録される。その他に高村光太郎「山の雪」と宇野千代「八重山の雪」を収録。純 (百年文庫)作者: 武者小路実篤,宇野千代,高村光太郎出版社/メーカー: ポプラ社…

「日曜美術館」に出演した諏訪敦氏のblog

明日放送の「日曜美術館」(id:musha-gumi:20101005:p1)にゲスト出演した諏訪敦氏の公式blogを見つけた。収録の様子も書かれていて、「リアリストとしての先輩に対する義務と感じて出演を決めた」というのもなんだかうれしい。 ひとが話しているときによそ見…

埼玉の新しき村のお茶から、暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出。回収・廃棄へ

新聞各紙の報道によると、埼玉県毛呂山町の新しき村が栽培・販売している「新しき村のお茶」から、国の暫定規制値(1kgあたり500ベクレル)を大きく上回る1840ベクレルの放射性セシウムが検出されたそうだ。埼玉県は在庫品の廃棄と商品回収のほか、消費者か…

神代植物公園は開園50周年

調布市の神代植物公園は開園50周年ということで、開園記念日の10/20(木)は無料開放と記念講演が予定されている。現在「秋のバラフェスタ」開催中(10/23まで)。 (関連記事:[調布]都民の日の神代植物公園(id:musha-gumi:20111002)) 都立神代植物公園:来…

来週の「日曜美術館」は岸田劉生の回

来週(10/9)の「日曜美術館」(NHK教育)は、「天才画家・岸田劉生 二つの傑作と苦悩」。現在大阪市立美術館で開かれている劉生展との関連だろうが(同館の館長もゲスト出演する)、麗子像と切通しの写生をとりあげるようだ。ゲストに細密な写生画の諏訪敦氏…

「武者組」トップページを更新

「武者組」トップページに、10/16の読書講座(実篤記念館主催)の案内を掲載した。前回の「友情」の読書講座も、終わってから「行けばよかった」という声を聞いたので、こういうのは多めにでも告知しておくべきかと。 武者組 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~ko…

都民の日の神代植物公園

昨日は都民の日で入園料無料だったので、神代植物公園まで行ってきた。途中深大寺城跡で、そばの花を見た。そばの栽培をしているのは知っていたが、花を見たのは初めてでうれしかった。 神代植物公園は秋のバラがきれいに咲いていた。芝生公園の真ん中ではパ…